おひめさまの世界


新宿伊勢丹でやっている高橋真琴先生の個展「マコトイズムの少女たち」を見てきました。

初めて個展を見に行けて感無量です…!
過去のものと比べると今回は比較的小規模な展示みたいですが、1枚1枚の絵の緻密さ、繊細さ、美しさに見入っていると、あれだけのスペースでも相当な時間を要しました。
見応えありすぎ…!!

ただただ可愛くて美しくて、ぐぅ…!(;_;)って胸詰まらせながら拝むような気持ちで見てきました。
「可憐」という言葉はこの少女たちの為にある言葉だなと。
「無垢」とか「清楚」とかも。

真琴先生の描かれる女の子を見ると、なぜか生花の花弁に触れた時のひんやりした瑞々しさを思い出します。
宝石とかレースとかスイーツとか、女の子らしさを表すアイコンは世の中にたくさんあるけど、真琴先生の世界の少女にはとにかく花がよく似合う。うっとり。

私は中でも金髪ストレートの、少し幼い顔立ちの女の子が好みです。
この子とか。
あと人魚姫も大好き。


展示は撮影禁止でしたが、グッズを買ってきたので写真をば。
興奮しててとっ散らかってますが。笑
文房具セットと、ダイカットポストカードと、タオルと絵本。

真琴先生グッズは画廊か個展でしか手に入らないという事で、今まで指を咥えて見ているだけだったので、買えて本当に本当に嬉しいです。

文具セットとか見た瞬間に理性飛びました。笑
昔の中古品でなく、新品でこういうレトロ可愛いグッズが手に入る日が来るなんて…!(;_;)
現代風のグッズ(マステとかクリアファイルとかそういうの)も勿論いいんだけど、このレトロ感がたまらない…っっ!!

部屋に帰って買ったものを広げて、あまりの嬉しさに部屋中をぴょんぴょん飛び回ってしまいました。笑
人間嬉しいと本当に飛び跳ねるものなんですねw
はたから見たら奇行だけどw でもそれぐらい嬉しい!

サイン会の整理券も頂いてしまいました。
まさかこんなに買うとは思ってなかったので、当然サイン会に行くことなんて頭になくて、ちょっとドキドキ。笑

ああもうなんという聖少女…!!
あまりの清らかさに涙すら出てくるわ…(;_;)


最近は魅力的なものが飽和状態で、逆にほとんど何にも魅力を感じなかったりするのだけど、真琴先生の世界には心からときめきます。
夢いっぱいで幸せ!

0コメント

  • 1000 / 1000